プロフィール
個人事業主として、ホームページ制作・運用サポートを中心に、地域や小規模事業者様をサポートしています。
小さな事業でも、確かな存在感を発揮できるようサポートすることを大切に、相談しながら一緒に育てていくスタイルを心がけています。

屋号について
屋号:KING(フリーランスとして2011年より活動)
活動拠点:石川県小松市(全国対応可)
地域と個人の力を信じ、小規模事業者様をサポートし、ともに成長していく姿勢を込めています。
『KING』という屋号は、学生時代に「なんでもできる」という期待を込めて呼ばれていたあだ名に由来しています。
しかし、決してもともと何でもできたわけではなく、学びと挑戦を積み重ねることで、少しずつできることを増やしてきました。
弱かった自分でも、努力と学びを続けることで環境が変わり、今のようなサービス提供ができるようになったことへの感謝も、この屋号に込めています。
学びと挑戦を重ねた歩み
石川県小松市生まれ。
2011年よりフリーランスとして活動開始。
東日本大震災を機に都市部から地方へ拠点を移し、リモートワークスタイルを確立しました。
ホームページ制作、簡易CMS構築、運用支援、デザインサポートなど幅広く対応しています。
これまで、1人で活動する個人事業主様から、社員数100名を超える中規模企業様まで、規模を問わず柔軟に対応してきました。
フリーランスとしてだけでなく、企業やチームでの制作経験も含めると、ご縁をいただいた案件数は数十件以上にのぼり、多くはないかもしれませんが、一つひとつのご依頼と向き合いながら、長く続くお付き合いを大切にしてきました。
長年のお付き合いの中で、クライアント様の成長を間近で見届ける機会にも多く恵まれました。
一緒に成長を味わえることは、何よりの喜びであり、大きな励みとなっています。
これまでは、ご紹介や友人・知人経由でのお仕事を中心に請けておりましたが、インボイス制度の導入により、これからの個人事業主や中小零細企業を取り巻く環境の厳しさがより一層明確になりました。
加えて、現在の経済情勢や社会全体の流れを見ても、今後さらに多くの方がITや仕組みの面で悩みを抱えることが増えていくと感じています。
そうした状況を踏まえ、より多くの方のお役に立てるよう、事業の拡大と体制づくりに取り組むことを決めました。
自分自身を育ててきた歩みと信念
幼少期から成人するまで体が弱く、何をやってもうまくいかない時期を過ごしました。
就職氷河期の厳しい時代に社会に出たことで、弱い立場の方々の気持ちを痛いほど理解しています。
19歳で初めて海外を経験し、世界を知ったことが大きな転機となりました。
そこから独学を重ね、「学べばできる」「挑戦しなければ何も始まらない」という信念を持つようになりました。
学生時代の友人たちと立ち上げたベンチャー企業で制作部門リーダーを務めたのが社会人としてのスタートです。
その後、企業の方向性に共感できずに退職。ヘッドハンティングを受けながらIT系・ベンチャー企業を渡り歩き、最終的に自由な発想でサポートできるフリーランスの道を選びました。
現在は、自らも家庭菜園に取り組み、少しでもエネルギーや食料を自給できる暮らしを実践中。
都心よりも自然豊かな環境を好み、持続可能な生活スタイルを大切にしています。
命との向き合いから得た気づき
兄が大好きな弟
チャスケ
優しい絶対的兄
シロスケ
元居候 三男
ジュン
3匹の愛猫たち(現在は19歳になる子と暮らしています)との日々を通して、命の尊さや健康管理の重要性を深く学びました。
長男のシロスケは17歳、弟のチャスケは21歳、現在も元居候のジュン(19歳)と、いずれも長寿を全う。
キャットスペシャリテ(猫専門資格)を取得し、科学的な知識と実践を重ね、免疫力を高める自然な体調管理を追求してきました。
猫の健康維持から得た知識は、人間の予防医学にも通じるものがあり、日々のケアや環境づくりの大切さを学ぶきっかけにもなりました。
体調やコンディションは、仕事の質や対応力にも直結するため、心身のバランスを整えることを「業務の基盤」として意識しています。
こうした日常からの学びを活かし、お客様の立場に立って考えること、無理のない運用設計、長く続けられる仕組みの提案など、思いやりを“実務レベル”で形にすることを心がけています。
ビジネスは納品物だけでなく、その過程にある「対話・提案・修正・共有」の積み重ねこそが信頼につながると考えています。
相談できる距離感を
大切にした活動スタイル
Web制作歴15年以上。フロントエンド(HTML/CSS)から、PHPやデータベースを使ったバックエンドの実装まで対応しています。
特に「更新しやすさ」「使いやすさ」といった、実務に即したシステム設計や構築を得意としています。
都市部型の一方的な制作スタイルではなく、「相談しながら進める」伴走型のスタイルを重視。
コンサルティングという言葉は使用せず、クライアント様にとって自然体で相談できるアドバイザー的な存在を目指しています。
提供している主なサービス内容
- Webサイト制作(HTML・PHPベース)
└ 小規模事業者向けホームページ、ランディングページ、サービスサイトなど
- 簡易CMS機能の導入・カスタマイズ
└ お知らせ投稿、更新機能、ログイン機能など、必要最小限の使いやすさを実現
- 会員サイト・オンラインサロン構築(決済システム連携)
└ 会員ログイン管理、Stripe決済、限定コンテンツ配信機能など
- IT運用サポート・業務支援システム構築
└ 予約管理、記録・日報システム、教育支援サイト構築、簡易データベースなど
- デザイン制作(ビジュアル設計・名刺・簡易パンフレットなど)
└ ホームページに合わせた統一感あるデザイン提案や、販促ツールの制作にも対応
- 継続サポートプランによる保守・運用サポート
└ 更新作業代行、セキュリティ対策、サーバー・ドメイン管理、運用相談サポート
- ビジネス成長に合わせたアドバイス・改善提案
└ 事業拡大やシステム改善に向けた実務的なご提案、また消費税対応や経済動向に関する視点も取り入れたサポートを行っています。
学びを楽しみ、人生に活かす習慣
20代から現在まで20年以上、日常的に読書を継続しています。
特に政治・経済・社会といった、自ら学びに行かなければ得られない分野を重視し、日々の生活や事業運営の基盤に役立てています。
経営も人生も、社会のルールを理解することから成り立つもの。
変化の激しい時代を生き抜くためにも、学びは一生続けるべきだと考えています。
努力以上に、学びの積み重ねや習慣化が、時間をかけて成長や視野、発想の広がりとなって返ってくると実感しています。
長く学び続けることは、人生をより豊かにする源であり、学びこそが人生そのものだと思っています。
未来への取り組みと展望
小規模事業者様が無理なくITを活用できる社会を目指し、地域に根ざしたIT活用の普及や、デジタル格差の是正に取り組みたいと考えています。
必要なときに必要なサポートが届く仕組みづくりに、これからも挑戦していきます。
まずはお気軽にご相談下さい
ご興味を持っていただけましたら、ぜひ一度ご相談ください。
ご相談段階では、具体的なご依頼内容が固まっていなくても大丈夫です。
あなたの想いや状況を伺うところから、一緒に考えていきましょう。